MBTIの性格悪いランキング。悪いと言われる理由と対処法を解説

性格診断のMBTI(16パーソナリティーズ)に関心がある人の中には、「自分を変えたい」と考える人が少なからずいるかもしれません。もっとうまく人間関係を築きたい人や、敵ではなく味方を手に入れたい人も、嫌われやすい性格だと失敗することも。

「自分はなんで嫌われやすいのだろう」と悩み、自己分析をするため、MBTI診断を受けてみるのは一つの手です。

しかし「やっぱり自分の性格が悪かったんだ。改善することなんてできない」と落ち込むのは本末転倒ですよ。実は、16人格のどのタイプでも、「性格が良い」と思ってもらえるような工夫をすることは可能です。

今回の記事では、MBTIの16タイプを、「性格が悪いタイプ」と思われやすい順にランキング化しました。

性格が悪いと思われてしまう理由を紹介し、対処法を見ていきます。上位だからといって落ち込むのではなく、自分の良さをわかってもらうための参考資料としてお読みくださいね。

MBTIの性格が悪いランキング

MBTIで「性格が悪い」と思われやすいタイプのランキングを一覧化しました。

1位:ESTJ/幹部
2位:ENTJ/指揮官
3位:ENTP/討論者
4位:ESTP/起業家
5位:INTJ/建築家
6位:ISTP/巨匠
7位:INTP/論理学者
8位:INFJ/提唱者
9位:ISTJ/管理者
10位:ESFP/エンターテイナー
11位:ENFP/広報運動家
12位:ISFP/冒険家
13位:ENFJ/主人公
14位:INFP/仲介者
15位:ISFJ/擁護者
16位:ESFJ/領事官

公式データに加え、筆者の知人やSNS上の声など、さまざまな情報を参考に順位付けしたところ、上記の結果となりました。自分のタイプが上位でも、どうか落ち込んだり怒ったりしないでください。

心理学者

このランキングは一般的な傾向を示しているだけで、個人の実際の性格や行動を決定づけるものではありません。むしろ、自己認識と成長の機会として捉えましょう。自分のタイプの特徴を理解し、長所を伸ばしつつ短所を改善することで、より良い人間関係を築くことができます。ランキングに一喜一憂せず、自己改善の指針として活用することが大切です。

まずは「性格が悪い」と思われやすい理由を、タイプごとの特徴とともにチェックしていきましょう。感情は抜きにして原因を探ることが、理想の状態を目指すための第一歩ですので、一緒に頑張ってみましょう。

MBTI(16パーソナリティーズ)の性格が悪いタイプ別の特徴・理由を解説

「性格が悪い自分」を嫌いになったり、うまく立ちまわれないことを嘆いたりしても始まりません。原因を冷静に見極めることで、初めて解決策が見えてきます。

まずは、タイプごとの性格の特徴を踏まえて、「性格が悪い」と思われてしまう理由を確認してみてください。上位10位まで、かなり具体的に解決策を用意したので、早速見ていきましょう。

1位:ESTJ/幹部

生真面目ゆえに頑固な性格!融通がきかず「嫌な人」と思われやすい

ESTJは注意深く計画的な性格で、ルールを遵守して手順通りに物事を進めることにこだわります。

社会活動を円滑に進めるために、世の中になくてはならない存在です。一方で、生真面目だからこそ頑固で融通がきかず、とにかく自分が正しいと思い込んでしまう傾向があります。

ESTJの特徴

自分がとことん論理的であることに自信があるからこそ、周囲の意見を取り入れずに、無意識に相手を抑圧しようとすることも。結果的に、チームメンバーや部下・後輩から、「パワハラ上司」と認識される可能性があります。高圧的な印象を持たれ、「性格が悪い」と思われてしまうのです。

嫌われないための解決策

ESTJは外向型ですから、オープンマインドで気さくに周囲と接することができるはずです。「性格が悪い」と思われないよう、得意のコミュニケーション力を、積極的に活かしていきましょう。

休み時間や飲み会のとき、笑顔で場を盛り上げれば「結構いい人かも!」と思ってもらいやすいですよ。プロジェクトの活動中も、「なぜそうしてほしい」のか、相手が納得できるよう丁寧に説明することを心がけましょう。

心理学者

ESTJの方々は、自身の強い信念と効率性を大切にしますが、時にそれが他者との軋轢を生むこともあります。柔軟性を身につけるためには、意識的に他者の意見に耳を傾け、異なる視点の価値を認める練習をしましょう。また、感情面でのコミュニケーションスキルを向上させることで、より円滑な人間関係を築くことができます。自己の強みを活かしつつ、他者への配慮を忘れないバランスが重要です。

常に自分の考えが本当に正しいのか確認し、相手に求めていることを理由とともに伝えることが大切です。「こういう理由で、こうしてほしい」という伝え方なら、周囲に納得してもらえるはずです。

「それよりこうした方がいいのでは」と反対意見が出た場合も、全否定するのではなく、相手の意見も尊重してあげてください。周囲への寛容さを忘れないことで、心が広く尊敬される存在になっていきましょう。

2位:ENTJ/指揮官

独裁的だと思われ孤立しやすい

ENTJは16タイプの中でも、特に高い指導力やIQを持つとされ、カリスマリーダーとして憧れの的になりやすいパーソナリティー。しかし周囲の人を見下したり、ミスを厳しくなじったりすることで、「怖くて性格が悪い」と思われやすいのが特徴です。

ENTJの特徴

高圧的で手厳しい物言いに、チームメンバーは傷ついて、最悪の場合は離れていってしまうかもしれません。それでもENTJは「優秀な人材さえ残れば構わない」と考え、去っていくメンバーを見放す傾向もありそうですね。

しかし冷たく厳しい態度のままでは、優秀な人材も手放すことになりかねません。結果的にチームが機能しなくなり、プロジェクトも失敗するリスクがあります。

嫌われないための解決策

厳しく鋭い指摘ができることはすばらしいですが、ミスした人をなじるのではなく、ミスの原因を探りましょう。改善すべきシステムが見えてきたり、ミスした人をより得意な分野の業務に割り振るべきと気づいたりすることもありますよ。

心理学者

ENTJの方々は、優れたリーダーシップ能力を持つ一方で、時に他者の感情を軽視してしまう傾向があります。感情知能(EQ)を高めることが重要です。他者の感情を理解し、共感する能力を磨くことで、より効果的なリーダーシップを発揮できます。また、自己反省の時間を定期的に設け、自分の行動が他者にどのような影響を与えているかを考えることも有効です。強さと思いやりのバランスを取ることで、真の尊敬を集めるリーダーになれるでしょう。

一緒に目標達成に向けてがんばるべきチームメンバーが、最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートしてあげてください。ENTJはチームメンバーを手厚くフォローし、的確なアドバイスを提供する能力が、非常に高いはずです。

うまくチームを支える「寛大で頼れるリーダー」になることで、より良い成果を生み出しましょう。

3位:ENTP/討論者

論破が好きなため相手を軽視していると思われやすい

「討論者」という日本語名に表れている通り、ENTPは討論・議論が大好きな性格です。普通は相手のために飲み込むべき言葉も、そのまま伝えて相手を傷つけることに、喜びさえ感じることがあるかもしれません。

ENTPの特徴

IQが高く、知識も豊富なため、相手の知識が劣っていると、それを軽蔑することもあるのではないでしょうか。自分の知識量に誇りを持っており、自説を強引に押し通すことで「性格が悪い」と思われる可能性が高いです。

日本人は内向型で控えめな人が多く、人間関係では波風を立てないよう、本音を隠して建前で話すケースが多いと思います。さらに、ENTPは日本の人口の2.5%前後しかいません。

参考:https://www.16personalities.com/country-profiles/japan

そのため多くの内向型の日本人たちは、わざわざ波風を立てて議論を白熱させようとするENTPに出くわすと、嫌な印象を受ける可能性があるのです。

嫌われないための解決策

どれほど嫌いな相手でも、なぜそのような考えに至ったのかに、理解を示してあげてください。物事は常に「真」「偽」の二択に分かれるものではないため、自分の解を押し付けない柔軟さが大切です。理にかなっていない相手の意見にも、なぜそういう思考に至ったのかを、持ち前のイマジネーション力で考えてみましょう。

心理学者

ENTPの方々は、知的好奇心が強く、議論を楽しむ傾向がありますが、それが時に他者を不快にさせることもあります。建設的な議論と攻撃的な論破の違いを理解することが重要です。相手の感情に配慮しながら意見を交わす練習をしましょう。また、自分の意見を押し付けるのではなく、他者の視点を理解し尊重する姿勢を身につけることで、より豊かな人間関係を築くことができます。知的な刺激を求めつつ、相手の感情にも注意を払うバランスが大切です。

「この人はこういう生い立ちだから、そんな考えに至ったんだな」などと理解を示し、意見を尊重する。また討論や議論は、相手がいなければ成立しません。

自分の話を聞いてくれる相手に感謝し、敬意を持って接すれば、味方が増えていくでしょう。

4位:ESTP/起業家

自信過剰で周囲の意見を聞かず身勝手に思われるかもしれない

行動力の塊のような存在であるESTPは、自信家でリスクも恐れずに柔軟な対応ができます。内気で自己主張が苦手な人の多い日本では、ESTPは頼もしく社交的な性格なので、後輩から慕われることも多いかもしれませんね。

ESTPの特徴

しかし自信家だからこそ、リスクを軽視して行動した結果、大きな失敗を犯してしまう可能性もあります。「自分は失敗しても大丈夫」と思っていても、周りも巻き込むとなると、迷惑な人だと思われてしまいます。

「やめておいた方がいい」という助言に耳を貸さず、計画が不十分なまま勝手に実行してしまえば信用を失いかねません。「人の話を聞かない性格の悪い人」という印象も与えてしまいます。

嫌われないための解決策

重大な決定をするときは、いったん深呼吸するなど、冷静になることが大切です。また決定まで1日置くと、前日はAだと判断したことも、改めて考えたらBの方がうまくいきそうに思えることも。

ひと呼吸・1時間・1日など、一定の間を置くと、自分の考えが客観的に見えて、欠陥に気づける可能性があります。そのときは「絶対に正しい」と思える自分の意見を、実は正しくない可能性も考慮して、しっかり検証しましょう。

心理学者

ESTPの方々は、行動力と適応力に優れていますが、時に衝動的な決断や他者への配慮不足が問題を引き起こすことがあります。自己制御力を高めることが重要です。決断する前に一呼吸置き、その行動の結果を予測する習慣をつけましょう。また、他者の意見や感情に耳を傾ける時間を意識的に設けることで、より包括的な視点を得ることができます。自身の魅力的な特性を活かしつつ、慎重さと他者への配慮を加えることで、より信頼される人物になれるでしょう。

周囲の意見にも耳を傾けることで、身勝手な印象を払拭し、心優しく頼もしい存在としてさらに多くの人から慕われますよ。

5位:INTJ/建築家

孤高な雰囲気と率直なコメントで敵を作りやすい

INTJは知的かつ論理的な性格で、知性をもって何かを成し遂げようという野心のあるタイプです。とことん論理を追求し、人の気持ちを配慮することが苦手。相手の落ち度や苦手なことを、率直に言語化するため、周囲の人を無意識に傷つけている可能性があります。

INTJの特徴

嫌われないための解決策

INTJには研究者を目指す人も多いかもしれません。研究対象について正確なコメントを残すことは大切ですが、誰かの触れられたくない傷や欠陥まで率直に指摘することは避けましょう。

ゼミの同期の研究テーマに欠陥を見つけたら「この程度のことができないと、研究として成立しないよ」などと言いたくなるかもしれません。しかしそこは、グッとこらえましょう。持ち前の洞察力を活かして、相手が傷つきそうなコメントは避け、喜びそうなことを伝えるよう意識してみてください。

頭も人柄も良い、立派な人格者の知識人として尊敬されるようになりますよ。

心理学者

INTJの方々は、優れた分析力と戦略的思考を持っていますが、時に他者の感情を無視してしまう傾向があります。感情的知性(EQ)を高めることが重要です。他者の感情を理解し、共感する能力を磨くことで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。また、自分の考えを押し付けるのではなく、他者の意見にも価値があることを認識し、柔軟性を持つ練習をしましょう。知的な強みを活かしつつ、人間関係の面でもバランスの取れた成長を目指すことで、より充実した人生を送ることができるでしょう。

6位:ISTP/巨匠

ポーカーフェイスでぶっきらぼうな印象を与えやすい

ISTPは感情表現が苦手で、ポーカーフェイスが自然体と言えます。人付き合いを好まず、口数が少ないのも巨匠型の特徴です。ぶっきらぼうな印象を与えやすいため、それだけで「性格が悪い」と思われてしまうかもしれません。

ISTPの特徴

嫌われないための解決策

敵を作ったり、相手に誤解されたりしてトラブルを招かないために、時々は素直な感情を相手に伝えてみてください。無理に笑顔を作る必要はないので、相手の目を見てうなずいたり、相づちを打ったりすることから始めるのがおすすめです。

相手と打ち解けてきたら、ちょっとした愚痴や、普段抱え込んでいる悩みなどを少しずつ開示しましょう。不満が解消されるだけでなく、相手と深い関係になり、かけがえのない絆を手に入れられるかもしれません。

心理学者

ISTPの方々は、実践的なスキルと冷静な判断力に優れていますが、時に感情表現の不足や他者との距離感が問題を引き起こすことがあります。感情表現のスキルを向上させることが重要です。日常的に自分の感情を言葉で表現する練習をしましょう。また、他者との交流を意識的に増やし、社交的なスキルを磨くことも有効です。自身の独立心を尊重しつつ、適度な人間関係の構築と維持に努めることで、より充実した社会生活を送ることができるでしょう。自己の内面と外部世界のバランスを取ることが、個人の成長につながります。

7位:INTP/論理学者

マイペースで理屈っぽく思われやすい

INTPは「論理学者」と呼ばれる通り、複雑な問題を論理的にまとめ上げ、正しく理解する能力に長けています。人付き合いはあまり好きではなく、あるアイデアについて1人で考えにふけったり、研究したりすることを好むタイプですね。

INTPの特徴

他者と協調するより、マイペースに行動する方が落ち着くため、「自分勝手で性格が悪い」と思われてしまうこともありそうです。

嫌われないための解決策

複雑な考えを直接的に伝えるのではなく、周囲の人が理解できるよう、分かりやすくまとめて話してみてください。難しいテーマについて噛み砕いて話し、周囲の人が理解できた場合、INTPは教師のように慕われる可能性があります。

心理学者

INTPの方々は、優れた論理的思考と創造性を持っていますが、時に他者との感情的なつながりを軽視してしまう傾向があります。感情的コミュニケーションスキルを向上させることが重要です。自分の考えを他者にわかりやすく説明する練習をしましょう。また、他者の感情や視点を理解しようと意識的に努力することで、より深い人間関係を築くことができます。論理と感情のバランスを取ることで、より豊かな人生経験を得られるでしょう。自己の知的探求を大切にしつつ、他者との情緒的なつながりも育むことが、個人の全人的な成長につながります。

また他者に対して少しでも興味を持ってあげてください。相手が話したことに対して、「ふぅん」で終わらせず、「それでどうなったの?」と深掘りするのがおすすめです。問い詰めている風に聞こえないよう、表情や口調をやわらかくすると、優しい印象を演出できますよ。

8位:INFJ/提唱者

自分の正義を押し付けてしまう傾向がある

INFJは孤高な理想主義者のため、正義感や立派な道徳観を持っている人が多いです。物静かで内向的ですが、自分の主張を述べるときは、かなり熱が入ります。結果的に、自分の理想を正義だと思い込んで、相手に押し付けてしまう可能性が高いです。

INFJの特徴

嫌われないための解決策

理想を高く掲げるのはいいことですが、現実もしっかり見つめるようにしましょう。すべて自分の理想通りになるわけではないこと、自分の理想が実は正しくない可能性もあることを、冷静に考慮してください。

心理学者

INFJの方々は、深い洞察力と強い理想主義を持っていますが、時に自分の信念を他者に押し付けてしまう傾向があります。柔軟性と寛容性を育むことが重要です。他者の価値観や信念にも耳を傾け、多様性を受け入れる姿勢を養いましょう。また、自己の理想と現実のギャップに対処する能力を向上させることも大切です。完璧主義から脱却し、小さな進歩や変化を認め、祝福する習慣をつけることで、より穏やかで満足度の高い生活を送ることができるでしょう。理想を大切にしつつ、現実世界との調和を図ることが、真の成長につながります。

INFJは温厚ですが、人としての倫理が試される局面に来た場合などに、ともすると感情的になりやすいタイプです。いったん落ち着いて状況を客観的に見つめ、相手の意見もしっかり聞き入れて、取り入れる柔軟な姿勢を持つことが大切ですよ。

9位:ISTJ/管理者

あまりに真面目で距離を置かれてしまうかもしれない

ISTJは真面目で誠実なタイプで、仕事は責任を持ってきっちりこなします。感情表現が少なく、淡々と物事を進めていく人が多いかもしれませんね。

ISTJの特徴

自分だけでなく他人にも厳しいため、誰かのミスや弱点、短所などを直接的に指摘して、人を傷つけてしまうことも。「無表情で怖い人」「誰かを傷つけることが好きな人」などと思われるうちに「性格が悪い人」と思われていく可能性があります。

嫌われないための解決策

ISTJはいざというときに頼ってもらいやすいタイプなので、普段から「慕われやすい雰囲気」を演出しましょう。部下や同僚が話しかけやすいよう、口角を上げて話したり、食事に誘ってあげたりすれば、話しかけてもらいやすくなります。

トラブルが起きたとき、ISTJの人に頼ろうとしていた人が、「怖くて話しかけられない」と相談を躊躇した場合、事態が悪化してしまうかもしれません。普段から相談してもらいやすい態度で接していれば、いざというときに周囲と協力し合って、スムーズに問題を解決できますよ。

心理学者

ISTJの方々は、責任感が強く信頼できる性格ですが、時に柔軟性の不足や感情表現の乏しさが問題を引き起こすことがあります。適応力と感情表現力を向上させることが重要です。新しい経験や方法に対してオープンな姿勢を持つ練習をしましょう。また、日常的に自分の感情を言葉で表現する機会を作ることで、より豊かな人間関係を築くことができます。伝統や規律を尊重しつつ、変化を受け入れる柔軟性を身につけることで、より充実した人生を送ることができるでしょう。自己の強みを活かしながら、新しい視点や感情的な側面にも目を向けることが、個人の全面的な成長につながります。

10位:ESFP/エンターテイナー~16位:ESFJ/領事官

図々しくお節介にならないよう注意

10位:ESFP/エンターテイナーから16位:ESFJ/領事官は、すべて3文字目にFが付く「感情型」のタイプです。理屈より感情を大切にして、他者の気持ちをしっかり配慮できる性格で「いい人」と思ってもらいやすいでしょう。

ESFPの特徴

ただし、いずれも自然と人助けができる優しいタイプだからこそ、注意したいことがあります。良かれと思った行動が、「図々しい」「お節介」などと思われてしまいやすいのです。本当に相手が援助を必要としているのか、時々はいったん立ち止まって考えてみるといいかもしれませんね。

MBTIの嫌われやすいランキング。嫌われてしまう理由&解決法とは

タイトルとURLをコピーしました