「執り行います」の意味と利用法、ビジネス例文&言い換え。上司への敬語文法

「執り行います」は、何かを実行する、あるいは行動を起こすという意味合いがあります。堅苦しい言葉ではありますが、ビジネスシーンでは頻繁に使われる表現です。

ここでは、「執り行います」のビジネスでの意味と使い方、例文、言い換えについて詳しく解説していきます。

「執り行います」ビジネスでの意味と利用法

ビジネスの場において、「執り行います」は、ある行動を実行する、あるいは計画を実施するという意味で使われます。会議や打ち合わせ、メールのやり取りなどで、自分または会社の方針や決定事項を伝える際によく用いられる表現です。

「執り行います」を使うときは、以下のポイントに注意しましょう。

  • 正式な場面や上司に対して使うのが適切です。カジュアルな会話では不自然になることがあります。
  • 「実行する」「行う」といった言葉に比べて、より改まった印象を与えます。重要な案件や決定事項を伝える際に効果的です。
  • 「執り行います」と言ったからには、必ず実行に移す必要があります。安易に使うと信用を失うことになりかねません。

ビジネス例文

「執り行います」を使ったビジネス例文を見てみましょう。シーンに合わせて適切に使うことが大切ですが、使いすぎるとかえって不自然な印象を与えてしまうので注意が必要です。

会議で決まった事項は、速やかに執り行いますので、ご協力をお願いいたします。
社長の指示通り、新規プロジェクトを執り行います。詳細は追ってご連絡いたします。
お客様のご要望に沿って、最適なプランを提案し執り行います
部下の研修は、来月から計画通りに執り行います
新システムの導入は、慎重に準備を進め、年内に執り行います
リストラ策については、労使間で十分に話し合った上で執り行います
営業戦略の見直しを執り行います。市場調査の結果を踏まえ、新たな方針を立てていきます。
委員会の決定事項は、私が責任を持って執り行いますのでご安心ください。

上記の例文から分かるように、「執り行います」は、確実に実行する意思を示す言葉として、様々なビジネスシーンで活用できます。

ただし、使用する際は、相手や状況に合わせて適切に使い分けることが大切です。また、言った以上は必ず実行しなければならないことを肝に銘じておきましょう。

言い換え

「執り行います」には、いくつかの言い換え表現があります。シーンや相手に合わせて、適切な言葉を選ぶことが大切ですが、言い換えを使う際は、ニュアンスの違いにも注意しましょう。

「実施します」
「執り行います」と同様に、何かを実際に行うという意味があります。堅苦しさはやや軽減されますが、改まった場面で使われることが多いです。
「実行します」
計画や方針を実際の行動に移すという意味で使われます。「執り行います」よりもわずかにカジュアルな印象があります。
「行います」
「執り行います」の「執り」を取った表現です。よりシンプルで簡潔な言い方になります。場面を選ばず、幅広く使えるでしょう。
「進めます」
物事を前に進めていくという意味合いが強い表現です。プロジェクトや計画の実行をイメージさせます。
「取り組みます」
何かに着手し、真剣に取り組むという姿勢を示す言葉です。困難な課題への対応などで使われることが多いです。
「着手します」
何かを始めるという意味で使われる表現です。「執り行います」よりも、開始時点に重点が置かれています。
「決行します」
何かを決定し、実行するという強い意志を示す言葉です。困難が予想される場合などに使われることがあります。
「遂行します」
物事を最後までやり遂げるという意味合いが強い表現です。責任を持って任務を完遂することを示唆します。
「履行します」
約束や契約を守り、実行するという意味で使われます。法的な文脈で用いられることが多いです。
「断行します」
困難や反対意見があっても、決定したことを実行するという強い意志を示す言葉です。

「執り行います」の言い換え表現は、状況や目的に応じて使い分けることが大切です。堅苦しさを避けたい場合は「実施します」「行います」など、よりシンプルな表現を選ぶと良いでしょう。

一方、強い意志や責任感を示したい場合は、「決行します」「遂行します」といった言葉を用いるのが効果的です。いずれの言葉を選ぶ場合も、言行一致が大切であることを忘れずに、適切に使っていきましょう。

「執り行います」上司に使う敬語

「執り行います」は、敬語表現の一つであり、尊敬語、謙譲語、丁寧語が組み合わさった表現です。

  • 「執り」は謙譲語であり、自分の行動を謙虚に表現しています。
  • 「行います」は尊敬語であり、相手の行動を丁重に表現しています。
  • 「ます」は丁寧語であり、全体的に丁寧な印象を与えています。

上司に「執り行います」を使う際は、以下の点に注意しましょう。まず、上司の指示や決定事項に対して使うのが適切です。自分の意見を押し通すような文脈では使わないようにしましょう。

また、「執り行います」は非常に改まった表現なので、普段の会話では不自然になることがあります。状況に合わせて、使い分けることが大切です。

ビジネスメール例

掲題:新プロジェクトの実施について
株式会社ソラトブ
山田様

お世話になっております。株式会社ツバサの佐藤と申します。

先日の会議での決定事項を受けまして、新プロジェクトを執り行います

つきましては、詳細な計画書を作成いたしましたので、ご確認いただけますと幸いです。

ご不明な点やご意見などございましたら、お気軽にご連絡ください。

プロジェクトの成功に向けて、全力で取り組んでまいります。引き続き、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

株式会社ツバサ
佐藤太郎

「執り行います」間違った使用法

「執り行います」の間違った使い方の例を見てみましょう。

  • 「私の提案を執り行います」→自分の提案を押し付けるような言い方は不適切です。
  • 「会議の準備を執り行います」→「会議の準備をします」などの表現が自然です。
  • 「上司の指示に執り行いました」→「実行しました」などの表現が適切です。過去形で使うのは不自然です。
  • 「私は上司の指示に執り行います」→「従います」などの表現が適切です。

「執り行います」は、あくまでも何かを実行する、行動を起こすという文脈で使うのが正しい使い方です。不適切な文脈で使わないよう、注意しましょう。

「執り行います」を使用するビジネスシーン

「執り行います」は、ビジネスの様々な場面で使用されます。特に、正式な場や上司への報告、重要な決定事項の実行を伝える際に適しています。以下のようなシーンで使うことができるでしょう。

  • 会議で決まった事項を実行する際
  • 上司から指示された業務を行う際
  • プロジェクトの実施を報告する際
  • 会社の方針を部下に伝える際
  • クライアントとの契約内容を履行する際
  • 社内の規則や手順を順守し、業務を行う際
  • リスクを伴う意思決定を実行に移す際
  • 部下の育成計画を実施する際
  • 新しいシステムやツールの導入を行う際
  • コンプライアンスに関する取り組みを徹底する際

これらのシーンで「執り行います」を使うことで、真摯な姿勢と強い責任感を示すことができます。

まとめ

「執り行います」は、ビジネスシーンにおいて非常に重要な表現の一つです。改まった場面や上司への報告の際に使うことで、真摯な姿勢と責任感を示すことができます。

ただし、使いすぎるとかえって不自然な印象を与えてしまうので、適度に使うことが大切です。また、「執り行います」と言った以上は、必ず実行しなければならないことを肝に銘じておきましょう。

状況に合わせて適切な言い換え表現を使ったり、「執り行います」を使うべきシーンを見極めたりすることで、ビジネスコミュニケーションの質を高めることができるでしょう。「執り行います」を上手に使いこなして、ビジネスの場で信頼される人材を目指しましょう。

タイトルとURLをコピーしました