対象者

次のような方におすすめの研修です

ビジネスマナーの基礎から実践までしっかり学びたい新入社員、若手社員

社会人としての信頼を高めたい新入社員、若手社員

現場でのマナー対応に自信を持ちたい新入社員、若手社員

こんなお悩みありませんか?

挨拶のタイミングや言葉遣いが分からず、誰に何と言えば良いか迷う。

名刺交換の際、手の出し方や受け取り方、その後の扱いが不安。

電話応対で、相手の声が聞き取れない時や、どう聞き直すべきか悩む。

受講のメリット(期待できる効果)

基礎力の定着

知っているつもりで実は曖昧だったマナーの基本を、体系的に学び直せます。

現場での対応力アップ

相手に好印象を与え、社内外での信頼関係を築けるようになります。

トラブル防止

相手にうまく伝わっていない誤解やトラブルを未然に防ぐ「伝わるマナー」が身につきます。

不安からの解消

「これでいいのか?」という不安が解消され、自信を持って行動できるようになります。

受講者の声

A.N様(新入社員

「基本から実践まで体系的に学べて、すぐ現場で活かせました。」

B.K様(新入社員

「研修を受けて“伝わるコミュニケーション”のヒントが得られました。」

C.T様(新入社員)

「社会人としての自信がつきました。今後もマナーを意識して行動したいです。」

ビジネスマナーを学ぶ意義と本研修の特徴

ビジネスマナー研修は、社会人としての土台を築くための最初の一歩です。

本研修は、社会人としての信頼構築や円滑なコミュニケーションのために不可欠なビジネスマナーを、基礎から実践まで体系的に学べる内容です。挨拶、言葉遣い、身だしなみ、電話応対、来客対応など、あらゆるビジネスシーンで求められるマナーを徹底的に習得します。

「マナーは知っているつもりだけど、実践となると自信がない」「現場での対応力を高めたい」

──そんな悩みを持つ方に最適な研修です。

実際のビジネスシーンを想定したワークやロールプレイを通じて、自分の課題やクセを把握し、即改善につなげます。学んだ知識をその日から仕事に活かせる実践力が身につきます。

MBA取得/講義経験豊富な現役経営者

松尾 康弘(まつお やすひろ)

株式会社WeNeed 代表取締役

1976年生まれ。一橋大学大学院 商学研究科経営学修士コース(MBA)、慶應義塾大学経済学部卒。株式会社阪急阪神百貨店、コンサルティングファーム(医療・介護)、スマイル幼稚園、フロンティア・マネジメント株式会社、外資ヘルスケア事業会社を経て現職。大学、上場企業等で研修、講義等を実施。

チャイルドヘルス7月号に「保育士のウェルビーイングを考える」、「リスクマネジメントを考える」執筆。社会保険労務士。

研修の内容

1. ビジネスマナーの基礎理解

1-1. なぜビジネスマナーが必要か

1-2. ビジネスマナーの目的と価値

2. 第一印象と身だしなみ

2-1. 第一印象の重要性と基本

2-2. 身だしなみのポイント

3. 言葉遣いとコミュニケーション

3-1. 正しい言葉遣いとコミュニケーションスキル

3-2. ロールプレイングによる実践練習

4. 電話応対のマナー

4-1. 電話応対の基本と一連の流れ

4-2. 電話応対のロールプレイと応用

5. 来客応対・訪問のマナー

5-1. 来客応対と訪問時の基本動作

5-2. 名刺交換と席次ルールの理解

6. 会議・職場でのマナー

6-1. 会議の基本マナー

6-2. 職場で求められるマナー

受講に関して

受講案内

・通信トラブル等が発生した場合も、原則として研修は継続します

・事前に受講環境(オンラインの場合はZoom等)を整えてご参加ください

・研修資料は受講後にPDFデータで提供します(受講者本人のみ利用可)

注意事項

・担当講師は変更となる場合があります

・同業他社(研修会社・講師等)のご参加はご遠慮いただいております

・研修内容の録音・録画・資料の二次利用は禁止です

受講料・お申込み

料金6,000円(+消費税)
時間90分
定員20名
参加方法オンライン(Zoom)
支払方法(1)銀行振込
・振込先情報は、申込後に届く返信メールをご確認ください。
・申込日から【3日以内】にお振り込みください。

​(2)クレジットカード払い
・決済用のURLを2営業日以内にメールでご案内いたします。
・申込日から【3日以内】にお振り込みください。

よくあるご質問

Q. 受講に必要な準備は?
A. オンラインの場合は安定したネット環境、PCが必要です。

Q. 研修資料はもらえますか?
A. 受講後にPDFデータで配布します。

Q. 講師は誰ですか?
A. 経験豊富な現役ビジネスパーソンが担当します。詳細はお問い合わせください。

※スケジュールにより担当講師は変更となる場合があります

お申し込みはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
参加日時